![]() |
大阪大学蛋白質研究所 蛋白質化学研究部門 |
2007年度
|
井戸さんの論文がJournal of Biological Chemistryに掲載されました。 The requirement for glutamic acid residue at the third position from the carboxyl termini of the laminin gamma chains in integrin binding by laminins. Ido H, Nakamura A, Kobayashi R, Ito S, Li S, Futaki S, Sekiguchi K. (2007) J. Biol. Chem. |
||
|
Prof.Gabriele Mugnai(フィレンツェ大学)を客員教授としてお迎えしました 李紹良さんが特任研究員として加わりました 2月からセミナーが英語になりましたー!! Σ( ̄ロ ̄lll) oh my god!! |
||
|
フォトアルバムを更新しました |
||
|
研究室秋遠足で万博公園に行きました!写真は後日公開予定... |
||
|
Dr. Ian Smythによるセミナーが行われました →フォトアルバムへ |
||
|
蛋白研セミナー「基底膜研究の新展開」が開かれました フォトアルバムを更新しました |
||
|
メンバーリストを更新しました |
||
|
蛋白研セミナー「基底膜研究の新展開」 2006年9月7〜8日 のお知らせ |
||
|
研究室夏旅行で越前海岸(福井県)に行きました!写真は後日公開予定... |
||
|
浄住さんの論文がProceedings of the National Academy of Science of United States of Americaに掲載されました。 Breakdown of the reciprocal stabilization of QBRICK/Frem1, Fras1, and Frem2 at the basement membrane provokes Fraser syndrome-like defects. Kiyozumi D, Sugimoto N, Sekiguchi K. (2006) Proc Natl Acad Sci USA 103(32):11981-11986. |
||
|
フォトアルバムを更新しました! |
||
|
メンバー集合写真を2006年度版に更新しました。 →ホームへ |
||
|
2006年度IPR Retreatが行われ、 佐藤さんが優秀ポスター賞を受賞しました! |
||
|
5月から新メンバーを迎え、メンバーリストを更新しました。 |
||
|
メンバー自己紹介のページを更新しました。 2006年発表論文を追加しました。→研究業績からどうぞ |
||
|
プロテインシーケンサー分析依頼の連絡先を更新しました。 分析依頼のメールは ![]() |
||
|
メンバーリストのメールアドレスを更新しました。 |
||
|
2006年度スタート! メンバーリストを更新しました。 |