NEWS
NEWSニュース
NEWS
お知らせ
2025.11.06
2025年10月25日(土)~26日(日) 、東京都お台場のテレコムセンタービルにて開催されたサイエンスアゴラ2025に出展しました。
二日間、子どもから大人まで様々な来場者に向けて「タンパク質の構造を見て、知ってもらう」というテーマをもとにタンパク質について紹介し、構造解析の重要性について興味を持ってもらうことができました。
——————–
見て・さわって・作って!タンパク質の世界
大阪大学蛋白質研究所・蛋白質奨励会(PDBj)
——————–



3Dメガネで見るタンパク質の形に、子どもから大人まで興味津々!
VRコーナーでは、植物の光合成について動画の中でご紹介。
葉っぱの世界に入って探検してもらいました。

触れないけど触りたくなる、VR!
さらに、別のVRゴーグルでもたくさんの立体的なタンパク質が映し出された宇宙空間の様な世界を探検してもらい、タンパク質の形を見て興味を持ってもらう試みを実施。
湧き出る興味のまま、ゴーグルをつけてどこまでも歩いていってしまうお子さんもいて、子供らしい素直な探究心をくすぐる体験を提供できました。


子どもの興味は全力サポート!
ワニ博士も二日間一緒に説明してくれました。

改めて、二日間ブースにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!