中井准教授の獲得研究費リスト(2000年以降)
-
基盤研究(B)
緑色植物の出現を可能とした葉緑体蛋白質輸送装置の構造機能ダイナミクス
研究代表者2023
-
基盤研究(B)
緑色植物の出現を可能とした葉緑体蛋白質輸送装置の構造機能ダイナミクス
研究代表者2022ー2019
-
基盤研究(B)
トランスロコンとモーターのメガコンプレックス群が司る葉緑体蛋白質の包膜透過機構
研究代表者2018
-
新学術領域研究「新光合成:光エネルギー変換システムの再最適化」
葉緑体のプロトン駆動力生成の根幹を支えるチラコイド膜形成機構の解析
公募研究:研究代表者 -
新学術領域研究「新生鎖の生物学」
サイトゾルで合成される葉緑体蛋白質新生鎖の二重包膜膜透過連携機構の解析
公募研究:研究代表者2017
-
新学術領域研究「新光合成:光エネルギー変換システムの再最適化」
葉緑体のプロトン駆動力生成の根幹を支えるチラコイド膜形成機構の解析
公募研究:研究代表者 -
新学術領域研究「新生鎖の生物学」
サイトゾルで合成される葉緑体蛋白質新生鎖の二重包膜膜透過連携機構の解析
公募研究:研究代表者2016
-
基盤研究(B)
植物葉緑体内包膜における蛋白質輸送メカニズムの完全解明
研究代表者 -
新学術領域研究「新生鎖の生物学」
新生鎖合成と連動する葉緑体蛋白質包膜透過の分子メカニズムの解明
公募研究:研究代表者2015
-
基盤研究(B)
植物葉緑体内包膜における蛋白質輸送メカニズムの完全解明
研究代表者 -
新学術領域研究「マトリョーシカ型進化原理」
色素体成立の初期過程におけるタンパク質輸送装置の確立と進化に関する研究
公募研究:研究代表者 -
新学術領域研究「新生鎖の生物学」
新生鎖合成と連動する葉緑体蛋白質包膜透過の分子メカニズムの解明
公募研究:研究代表者 -
挑戦的萌芽研究
精製超分子複合体を用いた葉緑体蛋白質膜透過反応の完全再構成と構造ダイナミズム
研究代表者2014
-
基盤研究(B)
植物葉緑体内包膜における蛋白質輸送メカニズムの完全解明
研究代表者 -
新学術領域研究「マトリョーシカ型進化原理」
色素体成立の初期過程におけるタンパク質輸送装置の確立と進化に関する研究
公募研究:研究代表者 -
挑戦的萌芽研究
精製超分子複合体を用いた葉緑体蛋白質膜透過反応の完全再構成と構造ダイナミズム
研究代表者2013
-
新学術領域研究「マトリョーシカ型進化原理」
色素体成立の初期過程におけるタンパク質輸送装置の確立と進化に関する研究
公募研究:研究代表者 -
挑戦的萌芽研究
葉緑体包膜のメガダルトン級蛋白質輸送装置の立体構造解明への挑戦
研究代表者2012
-
新学術領域研究「マトリョーシカ型進化原理」
色素体成立の初期過程におけるタンパク質輸送装置の確立と進化に関する研究
公募研究:研究代表者 -
挑戦的萌芽研究
葉緑体包膜のメガダルトン級蛋白質輸送装置の立体構造解明への挑戦
研究代表者2011
-
特定領域研究「タンパク質の社会〜機能発現と秩序維持」
内包膜プロテイントランスロケーターによるプラスチドの機能発現とその制御機構の解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
葉緑体鉄硫黄クラスター供給システムの分子機構とその制御に関する解析
研究代表者2010
-
特定領域研究「タンパク質の社会〜機能発現と秩序維持」
内包膜プロテイントランスロケーターによるプラスチドの機能発現とその制御機構の解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
葉緑体鉄硫黄クラスター供給システムの分子機構とその制御に関する解析
研究代表者2009
-
特定領域研究「タンパク質の社会〜機能発現と秩序維持」
内包膜プロテイントランスロケーターによるプラスチドの機能発現とその制御機構の解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
葉緑体鉄硫黄クラスター供給システムの分子機構とその制御に関する解析
研究代表者2008
-
特定領域研究「タンパク質の社会〜機能発現と秩序維持」
内包膜プロテイントランスロケーターによるプラスチドの機能発現とその制御機構の解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
酸素発生型光合成生物における光化学系I活性中心の生合成の分子メカニズムの解明
研究代表者2007
-
基盤研究(C)
酸素発生型光合成生物における光化学系I活性中心の生合成の分子メカニズムの解明
研究代表者2006
-
特定領域研究「植物の環境適応戦略としてのオルガネラ分化」
植物におけるプラスチドバイオジェネシスの制御メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
特定領域研究「タンパク質の一生」
植物プラスチドにおける蛋白質輸送の分子メカニズムの解析
公募研究:研究代表者2005
-
特定領域研究「植物の環境適応戦略としてのオルガネラ分化」
植物におけるプラスチドバイオジェネシスの制御メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
特定領域研究「タンパク質の一生」
植物プラスチドにおける蛋白質輸送の分子メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
酸素発生型光合成生物での鉄硫黄クラスター生合成と光化学系複合体構築に関する研究
研究代表者2004
-
特定領域研究「タンパク質の一生」
植物プラスチドにおける蛋白質輸送の分子メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
酸素発生型光合成生物での鉄硫黄クラスター生合成と光化学系複合体構築に関する研究
研究代表者2003
-
特定領域研究「タンパク質の一生」
植物プラスチドにおける蛋白質輸送の分子メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
らん藻および植物葉緑体における鉄―硫黄クラスター形成機構の解析
研究代表者2002
-
特定領域研究「ゲノム生物学」
プロテインフラックスと遺伝子発現の協調的制御による細胞構築原理の解明
公募研究:研究代表者 -
特定領域研究「タンパク質の一生」
植物プラスチドにおける蛋白質輸送の分子メカニズムの解析
公募研究:研究代表者 -
基盤研究(C)
らん藻および植物葉緑体における鉄―硫黄クラスター形成機構の解析
研究代表者2001
-
特定領域研究「ゲノム生物学」
プロテインフラックスと遺伝子発現の協調的制御による細胞構築原理の解明
公募研究:研究代表者2000
-
特定領域研究「分子シャペロンによる細胞機能統御」
葉緑体の蛋白質機能発現過程における分子シャペロンの役割の解析
計画研究:研究分担者 -
奨励研究(A)
高等植物におけるミトコンドリアと葉緑体間での蛋白質仕分け機構の解析
研究代表者
2024