No.
題目
申請者(○印は申請者代表者)
蛋白質研究所担当研究室

1
ペプチド科学の最前線2018
○北條 裕信(大阪大学)
蛋白質有機化学研究室

2
タンパク質化学合成が切り拓く新潮流(仮題)
○佐藤 浩平(静岡大学) 鳴海 哲夫(静岡大学) 朝比奈 雄也(大阪大学)
蛋白質有機化学研究室

3
BioNetworks in Health and Diseases
○岡田 眞里子 松田 史生(大阪大学)
細胞システム研究室

4
第3回APPA/PS/PSSJ ワークショップ・蛋白質研究所セミナー:アジア太平洋地域における蛋白質科学の連携
○後藤 祐児(大阪大学) Jisnuson Svasti(Chulabhorn Research Institute) James Ketudat Cairns (Suranaree University of Technology) 高橋 聡(東北大学) 
蛋白質構造形成研究室

5
蛋白質構造と機能の先端的解析に関するソウル大・蛋白研二国間シンポジウム
〇藤原 敏道(大阪大学) Lee Bong-jin(ソウル国立大学)
機能構造計測学研究室

6
構造生物学と計算科学の融合による動的構造生物学の新しい展開
○杉田 有治(理化学研究所) 山本 雅貴(理化学研究所)
蛋白質結晶学研究室

7
Joint Symposium between Astbury Centre, Univ. Leeds and IPR, Osaka Univ. on Multiscale Protein Science (Tentative)
○中村 春木(大阪大学) 栗栖 源嗣(大阪大学) Alexander Breeze (University of Leeds)
蛋白質結晶学研究室

8
感覚器研究イニシアティブ・シンポジウム
○古川 貴久(大阪大学) 西田 幸二(大阪大学)
分子発生学研究室

9
高次脳機能の神経回路機構
○疋田 貴俊(大阪大学)
高次脳機能学研究室

10
細胞核とクロマチン構造が操る高次生命現象
○斉藤 典子(公益財団法人がん研究会) 加納 純子(大阪大学) 安原 徳子(日本大学)
細胞核ネットワーク研究室

11
TORを介した細胞成長統御の総合的理解
○野田 健司(大阪大学) 岡田 雅人(大阪大学) 加納 純子(大阪大学)
細胞核ネットワーク研究室

12
Wnt研究会2018:発生から疾患、そして創薬
○石谷 太(群馬大学) 西田 満(神戸大学) 大河原 美静(名古屋大学) 築山 忠雄(北海道大学) 髙岸 麻紀(名古屋大学)
分子創製学研究室

13
クライオ電子顕微鏡のための試料作製方法
○岩崎 憲治(大阪大学) 吉川 雅英(東京大学)
先端計測学研究室

14
構造情報に基づいた膜イオン輸送タンパク質の生理機能の解明に向けて
○中條 浩一(大阪医科大学) 岡村 康司(大阪大学)
超分子構造解析学研究室

15
生体超分子構造解析ビームラインワークショップ
○中川 敦史(大阪大学) 山下 栄樹(大阪大学)
超分子構造解析学研究室

16
生体超分子構造解析ビームライン利用報告会
○中川 敦史(大阪大学) 山下 栄樹(大阪大学)
超分子構造解析学研究室

17
生体分子内情報伝達機構の新展開
○米澤 康滋(近畿大学) 鷹野 優(広島市立大学)
超分子構造解析学研究室

18
構造生命科学研究会2018:ライフサイエンスの革新を目指したポストさきがけ研究
○村田 武士(千葉大学) 古寺 哲幸(金沢大学) 竹内 恒(産業技術総合研究所)
分子創製学研究室

19
体細胞分裂期と減数分裂期の染色体の安定化と不安定化
〇篠原 彰(阪大・蛋白質研究所・教授) 篠原 美紀(近畿大学・農学部・教授)
ゲノム・染色体機能研究室